WEB上でEPUB形式の電子書籍を閲覧するためのビューア機能を検証しました。アプリケーションとしてのEPUBビューアは各種存在しますが、WEB上で使用できるEPUBビューアは限定的です。ビューアとしてはepub.js等が […]
Work Report
既存WEBサイトと異なるドメインのECサイトを連携するためのシステムを構築しました。既存WEBサイトとECサイトを連携するためのAPIも提供しています。本システムの導入により、WEBサイト上でECサイトの商品購入機能を利 […]
TensolFlowをベースとした機械学習モジュールの検証を行いました。TensolFlowはCPU版とGPU版を利用できますが、GPU版を前提として考えたほうがよさそうです。性能比はGPU種別やVRAM量にもよりますが […]
産業用機器(PLC/シーケンサ等)と連携するIOT機器の機能拡張(マルチベンダ対応)について検討しました。世界的な半導体不足や部品不足により、産業用機器の流通もベンダにより偏りが出始めており、特定ベンダに依存するのではな […]
特定ロケーションに設置されるサーバ管理を目的としたVPNを構築しました。OpenVPNの使用を前提とした環境構築をマルチプラットフォーム(Windows/Linux)で実施しています。疎通については、プロバイダーによりU […]
既存アプリのリプレイスプロジェクトにおいて、ストア課金に対応するためのAPIを構築しました。既存アプリケーション(Androidアプリ)をリプレイスし、マルチプラットフォームアプリ(Unityアプリ)にするなかで、ストア […]
動画配信システムの機能強化を行うシステムを構築しました。ユーザ視聴に関する各種情報を把握することができるようになり、より有意義なユーザ視聴把を行うことができるようになります。技術的にはWEBサイト上での動画再生に関する各 […]
世界的な半導体不足や部品不足により、国内各メーカでも機材調達に支障が出ているようです。当社も例外ではなく、プロジェクトに必要となる機器の調達に滞りがでています。特に産業用分野の機器や関連する小型デバイスの調達が想定通りに […]
同時視聴・1万人規模のライブ視聴を行う動画配信(生中継サービス)を行いました。今回も結果として規模が大きいものとなりましたが、事前の準備もあり滞りなく配信を行うことができました。本年も数多くライブ配信がありますので、引き […]
ファイルメーカーで作成されたアプリケーションをWEBサイトへ移行しました。データをサーバ上のDBに移行し、既存アプリケーションを模しつつUIを再構築しています。フロントエンドをPHPで作成しましたが、既存サイト(Ruby […]